今年で鉄道開業150年。
東京メトロと連携し、大隈重信のスタンプラリーを開催します
~東京メトロ140駅・3,300車両に広告掲載~
2022年10月7日(金曜日)から10月30日(日曜日)まで東京メトロと連携して「大隈重信スタンプラリー」を開催します。佐賀県出身で日本初の鉄道を走らせた大隈重信ゆかりの地を東京メトロで巡るスタンプラリーは、早稲田大学歴史館、国会議事堂前駅、港区立郷土歴史館、護国寺駅の4か所に大隈重信オリジナルデザインのスタンプを設置しています。
4か所すべてのスタンプを集めると、早稲田大学歴史館で先着4,000名様に大隈重信が日本初の鉄道を開業した当時の硬券切符レプリカと、スタンプラリー限定オリジナル缶バッジをプレゼントします。ぜひご家族やご友人と一緒に、大隈重信の志や偉業に思いを馳せながら、「大隈重信スタンプラリー」をお楽しみください。

■概要
(1)東京メトロの各駅(一部の駅を除く)にてスタンプ台紙を入手
(2)スタンプ設置個所4か所全てを回ってスタンプを押印
(3)スタンプが押された台紙を、特典引換場所(早稲田大学歴史館)で提示すると、先着4,000名様に、特典(大隈重信が日本初の鉄道を開業した当時の硬券切符レプリカと、オリジナル缶バッジ)をプレゼント。
(4)さらに、10月23日(日曜日)早稲田大学で開催される稲門祭・ホームカミングデーの佐賀県ブース(7号館付近)へ全てのスタンプが押された台紙を持ってくると、抽選で100名様に3,000円分のクオカードをプレゼント。
■日時 2022年10月7日(金曜日)から10月30日(日曜日)
■参加費 無料(スタンプラリーに必要な交通費は参加者のご負担となります。)
■スタンプ台設置場所
・国会議事堂前駅 永田町方面改札(改札外)
・護国寺駅 4番出口付近(改札外)
・早稲田大学歴史館 正面入り口付近(東西線早稲田駅2/3a/3b出口から徒歩5分)
・港区立郷土歴史館 正面入り口付近(南北線白金台駅2番出口から徒歩1分)
※各駅のスタンプ設置時間は9時から20時です。
※早稲田大学歴史館のスタンプ設置時間は10時から17時です(休館日は水曜日、祝日ほか)。詳細は早稲田大学歴史館ホームページをご確認ください。
※港区立郷土歴史館のスタンプ設置時間は9時から17時(土曜日は20時)です。
■特典 大隈重信が日本初の鉄道を開業した当時の硬券切符レプリカと、オリジナル缶バッジ
■特典引換場所 早稲田大学歴史館(1号館1階)
※10時から17時(原則として水曜・祝日休館)
■特典引換期間 2022年10月7日(金曜日)から11月6日(日曜日)
■主催 佐賀県・東京メトロ
■お問い合わせ先 東京メトロお客様センター TEL 0120-104-106(年中無休9時から17時)
■スタンプ台紙


■特典:大隈重信が日本初の鉄道を開業した当時の硬券切符レプリカイメージ


■スタンプラリーのダブルキャンペーン展開に合わせ、東京メトロ車両及び主要駅を中心に佐賀空港の利用促進をPRします。

ダブルキャンペーン:スタンプラリー達成者で、佐賀-羽田便ご利用の方は以下の特典がもらえます。
・クオカード3,000円分プレゼント(先着300名/佐賀空港内観光案内所で引換え)
・大隈重信記念館の入場料無料
※引換期間 2022年10月7日(金)から2023年1月31日(火)
※ダブルキャンペーンの詳細は、コチラもしくは以下の二次元バーコードからご確認ください。

※ダブルキャンペーンのよくあるご質問は、コチラからご確認ください。